あかつきメンタルヘルスクリニックのブランディング,デザインのお手伝いをさせていただいた。

エクステリア/インテリア
当初,クリニックの建築デザイン案は濃紺のとてもかっこいいデザインだった。
でも,かっこいいことは必ずしもクリニックに通いやすさに繋がらないかもしれないと考えた。
高名な建築家さんでいらっしゃいましたが,謙虚に提案を受け入れてくれ,ナチュラルな白と,薄いベージュの温かみのある外観の建物になった。
たくさんの四季の植物が植えられて,植物が落とす影がとても美しく映えている。
クリニックの内装も,自然光を取り入れた明るい空間で,木材や植物などの自然素材を活用し,リラックスできる雰囲気になっている。
待合室や診察室は、プライバシーに配慮しつつも開放感のある設計。

カラースキーム-自分にもどる家
クリニックの内外,ウェブサイトやロゴ,目に入るものを1つ1つ丁寧にデザインにして,通うハードルの高さを安心に変えていくことを意識した。
特にクリニックでよく使用される紺や青は使用せず,安心していける家のようなライトベージュ,チャコールモカなどをメインのカラーに据えた。
静かなひだまりのようなトーンの心地よい空間となった。

サイン
文字は「声色」と呼ばれている。文字の扱い方でささやいたり,大きな声になったりする。
一般的なクリニックのサインは,大きくて読めればいいというものが多いと思う。
でも,疲れている人に優しく,でも自信を持ってしっかり語りかけてくれるような書体とデザインを心がけた。
また,字と字の間隔を空けることで相手を急かさず,ゆったりしたペースで話すような感覚を再現するようにした。

You may also like

Back to Top