あかつきメンタルヘルスクリニックのブランディング,デザインのお手伝いをさせていただいた。

コンセプト/ブランディング
ドクターとスタッフさんたちは人を思うすてきな方々だ。
大きな病院で働いておられましたが,もっと時間を取ってしっかり向き合えるようにクリニックをオープンされた。
皆さんの課題は「クリニックに通うのはハードルが高い」という壁を低くするということだった。
クリニックは体調が限界になってから来るものというイメージの方が多いそうだ。
でも,クリニックでは整体や美容室のように「心のメンテナンス」をしに来て欲しいそう。
この大きな溝を少しずつ埋めていくにはどうしたらいいか皆で何度も何度も話し合いを重ねた。
「予防すること」「いろんな人の助けを借りて笑顔で暮らせる仕組みをつくる」という目標を立てて,プロジェクトが進んでいった。

ロゴデザイン
スタッフの皆さんの願いを,渡り鳥のマークに込めた。
愛媛にも,渡り鳥がいる。なんと南極からやってくる鳥もいるそうだ。渡り鳥は何千キロも旅をする。
長く旅ができる秘訣のひとつは,V字飛行。元気な鳥が先頭を飛び,疲れた鳥はその気流に乗る。元気が回復したら,今度は先頭の鳥と交代する。
クリニックも,疲れたり,生きづらさを感じるときに人生という旅を続けられるようサポートする。
そして,元気が出たら,今度はその人が疲れた人の気持ちを思いやれる人になるかもしれない。
そういうことがこの場所から始まったらいいなという願いをお聞きして制作した。

診察券/封筒/名刺
診察券は,メンタルヘルスクリニックのイメージより,「可愛い」が勝るようなデザインにした。
カフェのショップカードのような雰囲気。
お財布に入れていても,自分のメンテの時間が楽しみになるように願ってつくった。
封筒は,通う方だけでなく,各病院とのやり取りにも使われる。そのため品を持たせたものにした。
たっぷり取った余白で心に大きな余白を持てるようにするクリニックだと直感的に感じてもらえるようなデザインを心がけている。

You may also like

Back to Top